忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今年もあっという間に終わりの日、という事で。

今年1年は本当にタルタロスとクロモド先生とモドルコ萌えで廻った1年でした。久々にこんなに萌え転がってドツボにハマってしまった気がする…!
元々持っていたサイトを閉鎖してちょっとした日記代わりに始めたツイッターでしたが、タルプレイヤーさんやタル二次創作書き手さんと色々お話しさせて頂けて幸せな1年でもありました。いつも少数マイナージャンルでひっそりこっそりとやっていた身なので、こういう大きなジャンルは常に緊張しっぱなしな1年でもありましたが…っ(・ω・ ≡ ・ω・)
この1年、ツイッターやゲーム内で話しかけて下さったり絡んだりして下さった皆様、有り難うございましたっ。来年も変わらずこの調子ではありますが、宜しくして頂ければ幸いです。


そしてちょっとリアルタイムなタルタルのお話。
8e3c1ac3.jpeg
思っていたよりも大分早めにカンストしてしまいましたっ。

疲労度100状態で友人の疲労度消化に反復がてら付き合ったり疲労解除の消化のために便乗で消化と反復しつつ付き合って回っていたらあっという間にカンストでした。
キャップ解放当日は「流石に早くても年明けくらいまでやらないとカンスト無理だよね」と友人らと話していたのですが、どっこい。
経験値倍イベントや配布された活力1日軽減を使って回ったら年を越す前に終わってしまいました。カンストはやっぱり嬉しいけど暫くまた上がらないのは寂しい…!

ちなみに今回はサブソーマとナギがちまっと上がってます。ソーマは絶賛Lv40目標なので、それが終わったら今度はロト様を最低Lv54、ルコにゃんを最低Lv53まで上げたい所ですが…2人ともベルトの時期なのでどうなる事やら…(´ヮ`;)巣窟行きすぎて飽きたよぼー!(
とりあえずしばらくまったりと創作や金策のターンに時間を回せるのでまったりと色々やりたいと思います。モドルコ!モドルコ!





そんなわけでLv61になる前の話をもそもそ。


317b0aaf.jpeg

格好良くライオンハートさん撃破!

Lv60になったお陰か、残り時間が大分余った状態で倒せるようになったのが驚きでした。
ペアとはいえ58の時はもう少し時間がかかっていたのに…!
EDは特にレベル補正の恩恵が大きく現れますよね。前回から2つ上がっただけでこの差…61になったらソロ20Fをまた試してみたいと思ってしまいました。かなり楽になっていそうだなぁ…!

でもボスで一番楽なのはやっぱり10Fですよね(笑)ガチで突っ込むの本領発揮(HP固めているお陰で散らない的な意味で)出来るので楽しいです。回避や反射が流行っている?からこそ、HP(と物防)で固めてガチで突っ込む大魔法師を信条に突っ込んでいけるのが半端なく嬉しい…!
攻撃にしろ防御の方向性にしろそれぞれに良さがあって一概にどれが一番良いなんて言えないと思うので、自分が一番燃えるスタイルを好きなように貫けるのはいいですよね。それでも自分の所のクロモド先生のスタイルは完全に変な部類だとは思いますが…!だがそれがいい(え)

いつか来るかも知れない新成長システムも、魔法特化と精神特化以外に中間スタイルを設けて欲しいなぁ…と思ってしまうのでした。今あるクロモド先生のスキルはどれも好きなので、どれかが使えなくなるというのはかなり寂しいので…(´・ω・`)例え新しいスキルが覚えられるとしても…!
『現在の既存スキル+方向性によって新スキルの習得が変わる』とかなら方向性に迷いつつも凄くいいなぁと思ってしまうのですが…聖剣3のクラスチェンジみたいな感じで。
今現在の公開されていたモノだと正直な話不安しか見えないんですよね…(´ヮ`;)
装備も方向性によって変わるという話ですし…!クロモド先生の装備を自己満足で網羅したい身としてはそれも不安要素の1つだったりします。いいデザインの装備が出来なくなってしまうのは辛い…っ・゚・(ノД`)・゚・
とはいえ、予定状態ですし実際どうなるかは来てみないと解りませんよね。良い感じになると良いのですが…。


閑話休題。

45973fb6.jpeg
2倍があるお陰で思ったよりさくさくっと経験値が溜まっていている今日この頃。アルニカのミッションはホントに楽しいですね…!
ベルトは巣窟篭もりが長すぎて・キャリバーは湧きが遅すぎて飽きていた(キャラを愛でるのだけが楽しみでした(笑))ので、アルニカの湧きと多さはやっぱり久々に楽しいです。……これでボスがもっと阿鼻叫喚出来る程の強さならいいんですけど…・゚・(ノ∀`)・゚・少し弱すぎて緊張感もなくて味気ない…
あまりにも味気ないので、ブレイクロッドとかバイザーロッドを持って走っているくらいです(´ヮ`;)手加減しないとつまらないボス戦とか…!

d27dfa72.jpeg
そして疲労解除を使いつつギリギリまで走り粘り、リザルトで通常通りの経験値&終了のお知らせが出て「やりきったぞぉぉぉぉぉぉ」と歓喜する約2名。
最後だけ時間短縮で本気のセントステップでした。ボスなんですぐHP削れてしまうん…?(;ω;)





とまぁそんな感じで疲労度や反復クエも消化しつつ、遂にレベルが60になりまして!
もうLv60…ここまで来たんだなぁと何だかしみじみとしてしまいます。

それで相変わらず上げたいスキルが多くてスキル振りにいつも迷うのですが候補を上げて考えた末、
・Lv60で2P使ってマジックシールドLv5と魔法解除Lv7
・Lv61の1Pを温存し、次の解放でLv62の2P=計3P使って束縛Lv5
・Lv63~65の4Pを使ってブリザードLv3とグラヴィテージョンLv5
…という感じでちょっと先までのスキル習得の方向性が定まったので

0b7e8fc7.jpeg
3be00c66.jpeg
de137279.jpeg
まずはマジックシールドLv5にしましたっ。
サイズがでかくなるのは知っていましたがやっぱりデカイですね!(笑)あとキラキラが妙にお気に入りです。

58527317.jpeg
そしてこれもグラヴィテージョン実装前以来の魔法解除Lv7。おかえりLv7!

範囲がちょっと広がる&回復量が少し増える程度の変化ではありますが、このちょっと拡大した範囲って案外重要ですよね。あともうちょっと、って所でPTメンバーに入らなかった距離で魔法解除が届くなんてむねあつ。
あとオーラが緑色っぽくなってカッコイイ。兎に角カッコイイ。大事なことなので(ry)
当分はこんな感じでやっていこうと思います(ノ゚∀゚*)ノ





おまけ。

50790fed.jpeg
タルタルクイズに答えた直後に即こんなノリで呟く約2名。
真面目に答えないとダメかなとか言い出していたあたりでもうダメだと思います。笑。
 
39b147ae.jpeg
そしてクリスマスイベント、最終的に聖書が235冊溜まったのでフルート4つと復活の呪文書30冊、回復の呪文書でスッキリ交換してきました。
1つはサブにあげるとしても…あと3つどうしたものか…(笑)

PR
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]