×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プロフェシーロッドも何だかんだで+7まで上げることが出来、
以前使っていた精神強化マジックロッド+7の精神攻撃力と一緒になって(若干上回って)
ようやく見た目だけでなく実用的にも使えるようになってまったりとしていたのですが。
ふと突然、むずむずして精錬したくなるのが悪い癖で。
でも流石に課金無し状態で(+色々無駄遣いしてゲーム内でも貧乏なので(…))今の+7を製錬する勇気もなかったので、前から試してみたいと思いつつも貧乏性でなかなか出来なかった祝福無し精錬をやりたいなーと思いまして。
OPが微妙な最上級プロフェシーロッドも大分安くなっていたのと、手元に無駄にC級精錬石が140個近くもあったので、1回くらいやってみてもいいかなぁ…壊れたら壊れたで当分精錬したくなくなるだろうし…と
やらなくてやってみたいみたいと悶々してるよりは思いっきり杖ぶち壊してスッキリしようかと思い立ちまして(え)
最安値だった最上級プロフェシーロッドを思い切って購入して、個人的によく成功するアルスメルの鍛冶屋さんの元へ。
精錬石も140個近くもあるし、十分叩けるだろうといざ精錬開始。
ちょっとドキドキしつつもカンカン連打し、+5まではストレートに上がりまして。
+6もあっさり、+7もあっさり、+8もあっさり、+9もあっさり…って、ええええええー( ゚ Д ゚ ;)
気が付いたら+9でした。なに何なのこれは何ですか。
でもこんな所でやめるのは意味がないので、叩き壊す!と勢いよく引き続きカンカンしたら失敗\(^o^)/
…したのですが、精錬値維持のままだったので、もう一度カンカン。
( ゚ Д ゚ )
ええぇぇぇぇぇぇえええええ( ゚ Д ゚ ;)どういうことなのぉぉぉぉぉぉ
まさかまさかの祝福無し精錬で、+10まで上がってしまいました…!
嬉しい誤算というか何というか華麗にぱきーんとへし折って雑記のいいネタになる(え)とは最初から思ってはいたものの、まさかこんな事になるなんて思っていなかったといいますか、よっぽど運良くなければ無理だろうと思っていたのでこんな時に無駄に運が発揮されて驚いたといいますか。
暫く+10杖見ながらドキドキしつつ呆然としてました(・ω・;)
大事な杖に祝福使って精錬した時は何度も失敗しまくりでボロボロだったのに(マジックロッドとか)、壊れてもいいと思っている時に限って+10まで失敗1回(しかも精錬値維持)だけで済んでしまうなんて偶然って凄いと言うべきか、奇跡って凄いと言うべきか、物欲センサーの意地悪と言うべきか…。
+10までいくとは思わなかったのでOPが微妙なのが悔やまれますが、念願のプロフェシーロッド+10なので、よ…よろこんでもいいですよね…?(´ワ`;)
思い立ったが吉日パワーに感謝なのです。やってよかった…!
デザインが好きな杖だけに喜びも気持ちが落ち着いてきた後からじわじわと一塩です。
というわけで、プロフェシーロッド+10の外見はこんな感じになりました。
やっぱり公式に掲載されていたプロフェシーロッドの外見は+15からなんですね。
あの見た目に惚れたので、+10があれならいいなぁと思いましたがそんなわけないてすよねー(;ω;)うっ
流石に+15なんて個人的に無理な次元すぎる…!
+10出来たのだってホントに数少ない貴重な運で偶然出来ただけだというのに…っ。
流石にこの杖で+15を目指す勇気はないので、また気が向いたら別の杖で祝福無し製錬でもしてみようと思います(え)
とはいえ+5も+10も個人的にはやっぱり好きでツボで燃えるデザインなので、杖とクロモドを同時に眺めてはニヤニヤして顔のゆるみが止まりません。にやにや。
ドツボ最愛キャラな上に武器が杖でデザインも良いなんて最高すぎる…っ!
しかしプロフェシーロッド、精錬して+5になる度に杖の大きさが変わってる(長さが変わっている)んですね。
これが+0~4。
これが+5~9。
若干すぎるので実際見てみないとよく分からない感じなのですが、見て貰った友人にも+5と+10では大きさ(長さ)が変わってると言われたので、やっぱり伸びてるんですね。
見た目的には+5と+15(公式に掲載されている物)が好きです(*´ワ`)
+5と+15は色合いのバランスが素晴らしい…!
▼
とりあえず。
久しぶりに双子岩Mマラソンをして折角集めた集中石の合成を何度も失敗されてギギギとなりつつも、
プロフェシーロッドに集中石Lv5と何故か血迷って不完全ティオスLv5をつけてみました。
そんなわけで強化エフェクトも遂に合計10段階に!ヽ(´▽`)ノ
光り方が変わるだけでもモチベが更に上がりますね!格好良すぎる…!
集中石は超大事なので兎も角、杖が+10になったら一度これ(ティオス)をつけてみたいと前々から思っていてちまちま作っていた物が倉庫を占領していたのもあり今回つけたのですが、クロモドだと集中石×2の方がいいんでしょうか…うーん、悩む。
折角なんで5段階のと合計10段階のエフェクトなんかを。
光り方は一緒なんですが、10段階になると中央の光が強くなる+二つの光が杖の先端の周りをグルグル回るんですね。
で、この状態でクロモドのほうきアバターを付けると
「ほうきが燃えてる」やら「たいまつだ」やら「ロケット花火」やらと色々言われました。
確かに凄い燃えてる様に見えるからどれも否定が出来ない。笑。暗いマップだとホントに明かりにも見えるので。
5段階目エフェクトだとマビのフライングスターみたいにキラキラしててかわいいのに…!
▼
大魔法師だから当然だな(キリッ>(・ω・)ヽ(´▽`)ノ<ボクやったよー!
というわけで。
散々失敗して失敗していつかリベンジ!と何度か続けていた天空チャレンジ。
友人のソーマが40になって40武器になった&私のクロモドがプロフェシーロッド奇跡の+10になったので一度試しに行ってみないかーという流れで天空チャレンジへ行ってみた所、3度ほど初見の場所(4部屋目と6部屋目辺り)で失敗してしまいましたが遂にソーマとクロモドのペアでクリア出来まして…!
(もうひとりキャラがいるのは別のPCでインしている友人の放置サブキャラなので中身は2人です/笑)
何度もナシプ護衛マップで護衛失敗したり、あと少しで護衛終わる!って所でも時間オーバーとかもあったりと、覚えて慣れたらいけそうだよねーと攻略法を書かれているブログさんや人様の動画を見て参考にしながら
今回チャレンジしてやっとクリア出来たので嬉しかったです・゚・(ノД`)・゚・
2人の火力が総合的に上がっていたのもですが、やっぱりある程度はしっかり覚えて護衛マップでのそれぞれの立ち回りを決めると凄い楽ですねー。今更感ではありますがっ。
回復役無しでも十分にいけた事に驚きでした。やれば出来る…!
回復役が居ないとナシプ護衛マップの次の部屋の五芳星を守りつつボス撃破が若干キツイ感じですが、ボス討伐役が火力あればここも何とかなりますね。無論私は五芳星の防衛オンリーでした。勿論必死すぎてボス討伐に加勢なんてできませんでした(´ワ`;)(え)ショタタの火力に感謝…!
兎にも角にもクリア出来るようになってよかったです。
これで上級氷龍さん共々、くるくると周回して色々装備とか狙えるようになる…っ!
当面の目標は自分たち用の32最高級装備と小天使&小悪魔の翼です。がんばる!(`・ω・´)
身長差背中合わせ燃え。
PR