忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




グラオン、このクオリティでoβが明日からとか無理だろう…!
…というcβ終了日の呟きでした。笑。



TS・ジークレのご乱心についてのつぶやきは
ジークレにメールを送ったので続きに移動させておきました。




トリックスター0の運営が、全プレイヤーのアカウントハックをしましたのお知らせ。

http://www.trickster.jp/cms/info/info.php?c=1&n=42608020848200908



…って言うしかない位、思い立ったように突然恐ろしい事をしてくれましたね…!

深夜に友人達とグラオンcβで遊んでいるときに一緒に遊んでいた友人の所へ
メールが来たのを聞いて初めて知ったのですが、いきなり何考えてるんですか…!
他のMMOで垢ハクの被害が多発しているから対策としてやった、
と言えば聞こえは良いですが、重要なお知らせの割に事前連絡も無くパスワード変えてから
メールで変更しましたとか…。その上、「新しいパスワードは各自で請求してね☆」とか。

「他のMMOでアカウントハックが多発しているので、各自管理にはより一層注意してください」
…という注意喚起をするのなら解るんです。そういう告知なら。
それがいきなり届いた重要なお知らせが「パスワードを勝手に全部変更しました」とか…!
垢ハク対策として全アカウントのパスワードを変更したとは言っていますが、
http://www.trickster.jp/cms/info/info.php?c=1&n=51856210846200907
ある意味公式がプレイヤーの垢ハックした様なものじゃないですか、これは…。

アカウントのパスワード一斉変更のための緊急メンテも告知出したと同じくらいに始まったとの事ですし、
何より事前に全部変更するよと告知もしていなかった用ですし
(7日の注意喚起告知のは、メンテナンス始まってから書き換えられている…?)
1日告知しただけでは見ていない人もいますし(毎日プレイしているわけじゃない方もいますし)
現に今プレイヤーさんが凄い混乱しているわけですし、こうなる事が予想も出来ないって
どれだけ頭足りてないんですか…!と言わざるを得ないです。

何が一番問題だったかと言えば、こういう作業をするのに事前に告知やお知らせもせず、
何を急いているのか慌てたように緊急メンテに入った挙げ句、
変更してから重要なお知らせと称してメールを送ったことだと思うんですよね。
事前にメールをしてくれれば此処まで大事にならなかったと思うんですが…。
あと登録時のメールが使えなくなっている人もかなりいるみたいで、
そういう人も居るかも知れないっていう事を運営は考えなかったのでしょうか…。
「対策のためにパスワード変えるのでメールアドレスを使えるモノに変更しておいて下さい」
…と公式に告知を出しておけば、こんな大惨事にならなかったはずなのに…!

TSでも大きな被害が出ていて、早急にって状況であったのなら仕方ないとは思いますが、
他のMMOで被害が多発しているから…って理由だけで急いてメンテナンスする理由が解りません。
被害が出る前に事前に対策取っておいて防ぎたいって理由も解りますが、
でもだからといって急いてやった事でプレイヤーがログイン出来ず
ゲームが出来ない状況になっていては、はっきり言って意味が無いというか…。


私は幸いなことにサブ含め全て無事だったのですが、友人達がメルアドが使えなくて
新しいパスワードが解らない状態でジークレの対応如何では全員引退する
…と言っているので本気でどうにかして欲しいです…。

こんな事で引退とかやるせないですよ。
TSを正式サービス前からずっとプレイしてきて、
エピソード最後まで見ようね!と皆で楽しみにTS続けていただけに尚更。
TWのPWE消滅の時もかなり酷かったですが、
ログインすら出来なくなる今回の突然のパスワード変更は相当酷いと思いますよ。
過去にこんな事聞いたことがない気が…。
ログイン出来ないんじゃそのアカウントはもう使えない=萎えて引退するしか殆どないですし…。
4年も一緒のキャラ達ですし、思い入れも相当なのでまた最初から…
なんて気分なんかになれないですしね。
ホントに…今回ばかりは腹立たしさすら感じますよ。

ジークレが今後どう柔軟に対応してくれるのかを期待したいですが…
対応如何では二度と課金したくないかもです。全部マビ寧ろナオ(え)にお金落とすよ…!
PR
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]