×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとう御座いました!(え)
今年もまったりペースの雑記ブログではありますが、宜しくお願い致します。
▼
大晦日の明け方。
大晦日のお決まりと申しますか恒例行事と言いますか、
友人達と年越し!と今年も決まったので
食べるかどうかは別にして(え)料理をせっせこ1人で作っているドンの図。
めんどくささMAXの小麦粉料理も折角なので作ったりしてみました。
そしてこの後、フィリアクッキーセットは「混ぜる」なのに気が付かず「焼き」で調理して…(-人-)ちーん
悔しかったので(え)また作り直してクッキーセットも作り、こんな感じでインベントリだけは華やかな料理に仕上がりました。
ああ、これでTSみたいにちゃんとグラフィックがあればいいのになぁ…。
そこだけがマビのアイテム的な不満です。パンとかチーズ、リンゴや木の実があるんだから作ればいいのに…!
そんなどうしようもない不満を残しつつも、当日の夜。
友人1人がなかなか来ない中、とりあえずインしてまったりしているドンとおはぎさん。
まったりしていた所、アナウンスが流れる事に驚き「すげーな」とお互い感想をこぼしつつ、
街の広場が見えるところに集まるように的なアナウンスがあったので、
これは何かあるのかとおはぎさんが踏んで、一緒にダンバの聖堂前の高台っぽい所に行ってみたら
人がぼちぼち集まってきていてビンゴでした(゚∀゚)
そのまま空き場所で座ってまったりしていたら、カウントダウンがシステムアナウンスで始まり
まさかの花火とあけおめアナウンスメッセージ…!
二人して「おおおー!」と感動でした。
あけおめアナウンスとかはよくありますが、ゲーム内で花火まで打ち上げてくれるとは…!
流石ファンタジーライフ、やることが他のMMOと全然ひと味違う…っ!
個人的にもうひとつ感動したのは、リアル0時の年明けとET0時の年明けが同時だった事でした。
も、もしかしてここまで計算されているのかなぁ…?だとしたら凄いなぁ。
そしてそんな年明け花火から少し後、てんてーもログインしてメンバー集合っ(ノ゚∀゚)ノ
皆で集まって最初にやったのが
イカすステーキ試食会でした(え)
前々からこの料理のユニークタイトル見てみたいよねーと話になっていたので、
折角3人で集まる年越し年明けだし!という事で、
クッキングポーションをおはぎさんに作ってもらい、ドンで調理してみました。
しかしやっぱり…魔法料理のタイトルって面白いなぁ…(笑)
能力値一切無くていいので、一度取ったら使えるようになればいいのにと思ってしまいます。ネタ的に。
▼
そして次の日。
月夜の海原行く船の上、静かに音を奏でる吟遊詩人 のつもり(え)
元ネタが吟遊詩人なので個人的にはいいシチュエーションでした。笑。
それはさておき、新春イベントでいいエンチャの付いたアクセサリーが出ると言うことで、
主に料理的な意味でのお手伝いの為に
ふらふら動き回れるシデンさん(仮)(仮とかつけても解る人には凄いバレてしまう仮名/笑)に
ケアン港まで行って貰って、先にイメンマハで別の魚を釣っている友人の援護のために
ひたすらカジキマグロ釣り。
まさかこの間のふくろう放置イベントで大活躍(放置中の手持ちぶさた解消的な意味で)だった釣りが
またこんな所でも活躍するとは…。1人くらい釣りを上げていてもいいのかもしれませんね。
しかし 超 でかい (笑)
そんな感じで魚釣ったり、途中からインしてきたてんてーを捕まえて3人で小麦粉作ったり、
イメンマハでドンの1人料理大会開催してそれぞれのキャラで2個ずつおせちが作れる量を作って渡したりで
おせちの用意が出来たので、まずはメイン3人でオミケサマに会いに行く事に。
しかしネコ島、実装したときに着た1回以来なので久しぶりすぎました。
そして流石日本専用、正月には門松まで立ててくれるとは…!
マビはこういう細かい季節感のある所がいいですね。
そしてネコ島ダンジョン。
実は3人とも入るのは初めてで、最初床におみくじ落として入れなくて何故だ何故だと悩んでいたんですが、
ここ、カルー森遺跡みたいに目の前の柱みたいなのにアイテム上げれば入れるんですね…(;ω;)
気が付くまでに5分近くかかりました。もうやだこの文字通りのあふぉメンツ。笑。
そんな入場もさることながら、内部は
敵の攻撃力が半端無い・アーチャーのタゲが2タゲまで来る・全部混合(多タゲの危険)
…と、最初の部屋で死にまくって阿鼻叫喚状態に(え)
挙げ句に見にマップがない・どっちに進めばいいのかわからない…と
まさにお手上げってこういう事を言うのね!!!\(^o^)/
…と死にまくりながら進むものの、解決の糸口が見えない上に羽根と包帯の消耗が酷すぎたので
ウィキを見てみるものの、い、意味がよくわからない…!/(^o^)\
その場であーだこーだと作戦会議をしているうちに
やっと少し意味を理解し始めるおはぎさん、
重い中ウィキを見に行って徐々に理解していくてんてー、
そしてまだよく解っていないドンの中の人\(^o^)/(…)
とりあえず解ったって事で、2人に先導されて進んでみたら、
次の階に進める像があって全私が涙した。おまえらまじかしこい。
そしてやっとオミケサマにご対面…!
オミケサマもふもふ。オミケサマまろ眉。
また来るといいって羽くれる所がまたいいですね!かわいいよオミケサマかわいいよ。
とりあえずそんな調子でサブメンバーのサレ・みかん・セリの弓エロフ3人組は
みかんの防護壁ランク5のお陰で隅っこで立て籠もってひたすら弓で撃ちまくり、
2人もですが私自身もやっとダンジョンの進み方を理解した(…)お陰もあり
メイン3人よりも圧倒的に短時間・全く苦労もなく最後まで進むことが出来ました。
防護壁ランク5やばい、マジやばい。
サレもちまちま覚えてはいるんですが、一気に5まであげたくなりました。
やっぱり立て籠もってある程度安全に撃てるのはいいですね…!
アッー/(^o^)\
ドンとナカイが大吉、サレが小吉と悪くない感じだった中、サブで1人だけやっちまった人の図。
やっぱり運はあまりない人なのかもしれない。名は体を表すんですね…わかります…(え)
▼
新年初もふもふinアルビダンジョン。
勿論赤クモにやられて終わりました\(^o^)/
所詮もふもふ羊では火力も防御もスキルもなさすぎた…(ほろり)
大晦日に料理作っていた時に、余ったのでご飯を上げたらこうなりました。
そういえば誕生日に誤差無し星5料理上げるとタイトル付くんですね。
こっそり買ったクローバー豚からハーブ抜き抜きしていたらぽろっと出てきました。
何に使うのか解らないのでとりあえず保管しておきます(笑)
ぺかーっと。
露店でマナマジシャンESが付いた魔法学校の服が売られていて、
これ着て魔法学校の靴履いたらマナ消費減少10になるんじゃね?と易かったので服を買い、
靴も別の露店で丁度売られていたのでお買いあげヽ(´▽`)ノで、こうなりました。
服は(ローブ着ても着なくてもいいので)これでもいいんですが、
靴に関してはカリス靴の方が見た目はいいんですよね。いつか買うしか…!
あと。
かなり久しぶりにこの服を出してきました(笑)
思えば丁度マビを始めるときにコラボでこのカードが売られていて、
ミニスカ黒ニーソいいよねって事でコラボのプレミアムカードで作ったわけですが
色々他の服着ているうちに倉庫に追いやられていたので、
今なら色々染色出来るし…と出してきて染色してみました。
とりあえずリボンとコートをばっしゃー(ノ゚∀゚)ノと染色。
コートはちょっとしくじりつつも、何だか真っ白に染まってしまったのでひとまずこれでいいかーと。
リボンはまさにこの色!って感じのドンピシャの色に染まったので大満足です。
これでニーソも染色出来たらなぁ…。
3カ所制限取りやめて、最大5カ所くらいまで出来ればいいのになーと思います。
PR